てぃーだブログ › ぐーたらパパの多良間島原住民生活
ブログパーツ 無料

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2012年04月22日

今月の出来事

久しぶりに思い出して、ブログを開いてみました。

ずいぶんアップしてないな・・・・・・・・











今月は大きな出来事がいくつかあったので書きます!




4月4日
家族が増えました。


pm3:00ちょうどに、3968gで生まれた原一家待望の長女は
「笑央」(えま)と名付けました。
訳ありでまだ一緒には暮らしていませんが、
5月の12日には宮古島まで迎えに行きます。





4月10日
次男坊「偉翔」が多良間小学校に入学しました。
2月と3月の約2ヶ月間を名護で過ごし、
多良間の友達ともしばらく離れて居たので
ちょっと心配していたのですが、取り越し苦労でしたね。
毎日元気に学校に通っています。

(左端がたかとです。)








4月22日
2年ほど前、突然動かなくなったパソコンが復活しました。

ノートPCを持っているので特には困ることは無いので
放っておいたのですが
製糖期中にPCに詳しい季節工(多良間の後輩)
に修理をいらいすると一晩で直って帰ってきました。
その後一週間ほどは使用したのですがまたも具合が悪くなり、
増設していたHDDを取り外す際に違うコードを一緒に抜いてしまい、
分からなくなってしまいました。今日ようやく老眼の進んだ目で
マザーボードとにらめっこしながら何とか繋ぎ、
完全復活です。
  


Posted by 原住民 at 15:05Comments(4)家族の事

2012年02月10日

趣味の世界

乗っていた軽トラが古くなり、調子悪くなったので

中古ですが買い換えました。

中古とはいえ車を乗り換えるということは新車に乗っているような気分キラキラ 

オーディオを変えたりスピーカーを追加したりと

いろいろといじくり回したくなるもの。

ついでにこんな物も作ってみました。




制作過程から順を追って見てね♪赤




5cm×5cm×20cm程の角材を用意します。




角材の中心に深さ5cm程の穴を空け、
ねじ込み用のナット(スクラップ車のシフトノブから削りだした物)
を埋め込みます。



削りだして形を整えます。
今回のイメージは一升瓶!削りすぎると強度に問題があるため
首の部分はちょっと太めです。



ニスを塗ると更に瓶に近づくでしょ?



webで探した泡盛のラベルをプリントし、

切り抜いて貼り付けたら・・・・・・・・
































軽トラ用シフトノブの完成で~~~~すアップ



殺風景な車内も雰囲気が変わると、運転するのが楽しみになるよね。










じゃ、ドライブに行ってきま~~す。
  


Posted by 原住民 at 22:37Comments(3)ものづくり

2011年12月26日

プレゼント

名護市に滞在中です。

サンタさんが多良間の家に行かないか心配だったけど、ちゃんと名護まで届けてくれました。



たかとにはダンボール戦機「ルシファー」、はやきにはDSソフト「あつめてカービィ」二人とも第2希望だったけどしっかり届けてくれました。  


Posted by 原住民 at 08:19Comments(0)イベント

2011年12月26日

初体験

大会翌日の24日、サンエーメインプレイス内にあるシネマQで映画を見てきました。

その映画とは…













3D「怪物くん」

飛び出してくる映像に息子達も大興奮でしたよ~
  


Posted by 原住民 at 07:47Comments(0)旅行

2011年12月23日

結果!

今日12月23日は「第7回海邦塾空手道大会」が県立武道館錬成道場で行われました。
参加者56名中多良間からも13名の
児童が参加して、期待以上の成績を残してくれました。

多良間支部のクラス別上位(3位まで)入賞数です。

個人形幼児の部
   優勝
・準優勝
個人形小1の部
   準優勝
個人形小3の部
   優勝・準優勝
個人形小5の部
   優勝・準優勝
個人組み手幼児の部
   準優勝・3位
個人組み手小1の部
   3位
個人組み手小5の部
   準優勝

以上11個のメダルが海を越え、多良間島に渡る事になりました。






そして我が家の息子達はというと















はやきが個人形小3の部でベスト8、個人組み手では不運にも5月の少年少女大会の小3チャンピオンと当たってしまい初戦敗退でした。




一方たかとは、個人形幼児の部で準優勝、個人組み手でも3位という成績を残しました。



二人とも来年以降に期待して、稽古に励んでもらいましょう。





目指せ、日本一!
  


Posted by 原住民 at 23:07Comments(1)空手

2011年12月21日

これでもか、世界遺産




座喜味城は、築城家として名高い護佐丸が、15世紀初期に築いた城と言われている。
護佐丸は中山王の尚巴志と伴にに北山や南山と戦い三山統一、いわゆる琉球王国の統一に
大いに活躍した武将である。
護佐丸は当初山田城に居城していたが、滅びた北山の旧勢力を見張る目的で座喜味城
築城したと言われている。




















識名園琉球王最大の別邸、国王一家の保養や中国皇帝の使者である冊封使(さっぽうし)の接待の場にも利用された。 1799年に造営され、その形式は池の廻りを歩きながら景色の移り変わりを楽しむことを目的とした「廻遊式庭園」。池の周辺に御殿、築山、花園などを配置。池には大小のアーチ橋が架かり、池の小島には中国風の六角堂が建てられるなど中国の影響も見られるが、全体的には琉球独自のデザイン。
園内南端には勧耕台と呼ばれる小高い丘があり、遙か彼方まで見渡す事が出来るが、地形的な妙で海が一切見えないことから、琉球の広さを誇張するため冊封使を案内したりした。













さて、世界遺産シリーズはこれでおしまいです。
明日から年明けまで、しばらく沖縄本島に滞在します。
金曜日には息子達が参加する空手「海邦塾」の大会が県立武道館で開催されます。
多良間合宿で友達になった本部・支部のみんなに会うことを楽しみに励んで居ます。
もっともっと友達が出来るといいな・・・・・・








  


Posted by 原住民 at 21:52Comments(0)旅行

2011年12月18日

むちゃくちゃ忙しいのに世界遺産





今帰仁城の築城年代は明らかではないが、三山並立時代の
北山王三代
怕尼芝・珉・攀安知}の居城で、この時期に大規模に修築されていることからこれより以前、先今帰仁按司(怕尼芝に滅ぼされる以前の按司)の時代であろうと推測される。
第三代北山王「攀安知」は、1416年に中山王「尚巴志」を中心とした連合軍に滅ぼされ、その後は今帰仁城は中山の支配下に置かれ、1422年「尚巴志」の次男「尚忠」が見張り役として北山監守となった。
1655年、7代目監守・向従憲のとき首里に引き上げ廃城となり、城は具志川家(地元のノロ)の所有となった。










勝連城の最後の城主「阿麻和利」は、東アジアを中心とする海外貿易を盛んに行って勢力を拡大した有力な按司で、
琉球統一後も
琉球王府から唯一王権を脅かす存在と目された。
首里王府は阿麻和利を抑えるために中城城「護佐丸」を配置したり、琉球王「尚泰久」の娘で絶世の美女といわれた「百度踏揚(ももとふみあがり)」を嫁がせるなどの策を行った。
しかし、阿麻和利の王権奪取の野望は果てる事無く、最大のライバル・中城城主の「護佐丸」を倒した後、1458年、首里城を攻めたが大敗。王府軍にぼされたとされている。
















次回は「座喜味城」と「識名園」です。  


Posted by 原住民 at 23:17Comments(0)旅行

2011年12月08日

今日も世界遺産

予告通り、今日は園比屋武御嶽石門と中城城趾です。




園比屋武御嶽は守礼門と首里城歓会門の中間にあり、
国王が首里城を出て各地に巡行する際に安全を祈願した拝所。
また、琉球国最高位神女「聞得大君」の即位式にも
最初にここでお参りし、
斎場御嶽(せーふぁうたき)
へと向かった。
国家行事や祭祀と密着した重要な御嶽で、今も祈願に訪れる人が
後を絶たない。
1519年、尚真王により創建された。
築造者は竹富島出身の西塘(にしとう)














中城城は15世紀頃、時の王「尚泰久」の命令により、
座喜味城主だった護佐丸
勝連城主の阿麻和利
を見張る為に移り住んだ居城で、
守りやすく攻めにくくするために、一目で周囲を見渡せる高さ165Mの
台地に作られています。
護佐丸は北山を攻めた時、なかなか落ちなかった
今帰仁城
をまねて頑丈な座喜味城を作り、
中城城では戦いに優れた城にするために手を加えたと言われています。















次回は今帰仁城と勝連城です
  


Posted by 原住民 at 23:36Comments(0)旅行

2011年12月07日

ただいまっ!

沖縄本島内にある城群世界遺産を中心に歴史をたどる旅
に行って参りました。
地謡座の皆さんと共に、夜の観光も含め三泊四日、かなりの強行軍
でしたが無事に帰ってきました。






今日は首里城と玉陵の二つの世界遺産を紹介します。



首里城は尚巴志が1429年に三山を統一してから450年間、琉球国王の住まいとして国の政治や儀式、祭祀などが行われていた場所。
那覇港を見下ろす標高120Mの高台にあり、湧き水にも恵まれている。
首里城はこれまで、王家の争いや火災、戦争などにより
4回焼失しました。
現在の首里城は1992年に復元されたもの・・・・・・・・だそうです。


上の二枚の写真、メンバーが若干入れ替わっていますが、実は今回の参加者は7人、一人は交代でカメラマンを務めてたんですね~!
なので、7人揃っているスナップは1枚もありません(笑)



はいっ!次は世界遺産「玉陵」です。
この漢字読めますかね?















これ、たまうどぅん」とよむんですね~~。



玉陵は王朝の陵墓として1501年、尚真王により設立された。
設立の意図するところは、
「国家的シンボルである王家が、祖先崇拝信仰の模範者として墓を整備し、信仰を国内統治の安定・強化に結びつけようとした。」
と考えられる。



史跡自体もそうだけど、周りの管理も行き届いてとても気持ちよかったです。









次回は園比屋武御嶽石門と中城城(共に世界遺産)を紹介します。
  


Posted by 原住民 at 22:40Comments(0)旅行

2011年12月01日

今日は画像無し。

師走ですね~

なんかやっとって感じで冬らしく肌寒くなってきましたね。

さて、明日から3泊4日の旅行に行ってきます。

八月踊りでが在籍し、三線を担当する地謡座で

先輩二人が卒業することになりました。

卒業を記念して本島の城巡りをしようという話が現実となり、

いよいよ明日出発です。

首里城を皮切りに、玉陵・中城城・勝連城・今帰仁城・美ら海水族館・

識名園・浦添城・屋良大川城・座喜味城・赤犬子宮

等の史跡・観光地を巡る予定です。

ついでに夜の観光も楽しんで来ますね。

いってきま~す
  


Posted by 原住民 at 23:14Comments(0)何気ない日常

2011年11月26日

火入れ式

昨日25日は多良間工場の平成23/24年期の火入れ式が行われた。



例年この日を迎えると、操業に向けて気持ちを切り換えて行くんだけれども

今期の操業開始は年明けの1月15日の予定でちょっと間がある。

イマイチ気持ちが乗って来ないんだけれども・・・・・













ま、安全第一で気合入れて行きますか
  


Posted by 原住民 at 21:31Comments(0)仕事

2011年11月23日

公開授業

多良間小学校は、
平成22・23・24年度
沖縄県教育委員会研究指定 体育・スポーツ推進校
に指定されている。




昨日22日、研究発表が行われ、それに伴い
3年生と5年生の公開授業
が行われた。



3年生の旋喜のクラスでは幅跳びの授業が紹介され、
幅跳びを飛ぶ様子や記録の採り方、遠くまで跳ぶコツなど、
子供たちの学習の様子
が発表された。


(真ん中が旋喜です)

また5年生の公開授業終了後、研究発表会に先立ち
「空手海邦塾」
の子供たちが紹介され、発表の一巻として
空手の演武
が披露されました。

  


Posted by 原住民 at 23:17Comments(0)イベント

2011年11月20日

認許状

先月の昇級審査で昇級したことは前に書きましたが、その認許状が昨日届きました。



海邦塾凛道場多良間支部は月に一度仲村渠ゆかり先生が指導にきてくれるのですが

今月はゆかり先生の所用により、
海邦塾会長の翁長勇助先生が代理で指導にきて頂きました。

翁長先生は昇級審査で実際に審査をしていただいた先生。

その先生が直々に認許状を交付してくださいました。

そして昨日と今日、先生の厳しく楽しい指導の下、子供達は来月の大会に向け頑張って練習してましたよ~。


  


Posted by 原住民 at 18:31Comments(0)空手

2011年11月14日

近況報告














最近サボってたせいで、ネタは溢れかえるほどあるのですが、全部書くほどの気力もないので子供達の近況だけ報告致します。ま~気が向いたらほかのネタも書く事があるかもね(#^.^#)


九月!旧暦の8月8日~10日まで八月踊りが開催されました。
今年は長男はやきが初参加です。

本番3日前に急きょ出演が決定し、猛練習の末の初舞台、緊張することもなく楽しんでましたね~三線







2学年上の永遠にぃにぃも若衆デビューです。
(永遠にぃにぃは5曲踊りますがはやきは2曲のみです。)
同級生の一平君もデビューですが残念ながら画像はありません
さらに残念なことに、原パパは地謡であるため、本番の画像も撮れず、仕度中の画像のみです。
本当に残念ですうわーん







十月!昨年末から始めた空手の昇級審査がありました。
受験した塾生全員が昇級し、はやき・たかと二人も揃って青帯に昇級しました。





先日の多良間島一周マラソンのふれあいパーティーでは塾生全員で誇らしげに演武を披露してくれました。
12月には県立武道館で行われる
海邦塾の大会にも出場予定
です。
  


Posted by 原住民 at 23:09Comments(1)家族の事

2011年11月13日

ただいまっ!




いやー一年半も寝てしまいました。眠っzzz

休みすぎてアップの仕方も忘れてしまったサイガアガ!(痛い!)

ま、今日からまたボチボチやって行きます。ヨロシク_(._.)_



さて、多良間島では昨日第14回の多良間島一周マラソンが開催されました。

我が息子達二人も3kmの部に参加して、無事完走しましたよ~花火2






テレビアニメ・ワンピースのルフィも参加して子供達を喜ばせてましたよ~ニコニコ




夕方からは小学校の体育館でふれあいパーティー

参加した選手の皆さん、役員、応援してくださった皆さんが一堂に会し、

美味しい牛肉の煮込みに舌鼓をうちながら、余興を楽しみながらお互いの労をねぎらっていました。

島外から参加した選手のなかには、このブログを読んでいる顔見知りも何人か居て、

ブログが更新されないことに「いつまで寝てるんだ!」ってお叱りを受けてしまいました。

これから徐々に復活していきまつっ
  


Posted by 原住民 at 18:02Comments(0)イベント

2010年05月05日

四半世紀の時を超え













2日、クラス会がありました。

原が高校を卒業したのは1985年、以来クラスメートとの再会はあっても一堂に会する機会は無かった。

近年クラスメートと飲みたいという気持ちが次第に強くなり、卒業から25年を節目に今回宮古島在住者を対象に声をかけてみた。

在住者15人の内、用事で那覇に出た一人を除き14人が顔を揃え、25年前に想いを馳せて思い出話に花を咲かせた。

参加者それぞれ、思いを語り合うには短い夜ではあったけど、近々の再会を約束して散会となりました。  


Posted by 原住民 at 09:12Comments(4)イベント

2010年05月05日

GW!




















宮古島に来ています。
2日は朝から映画館、1ヶ月前からの子供達との約束で「映画 ドラえもん のび太の人魚大海戦」を見て来ました。

シネマパニック宮古島は相変わらず観客は少なかったけど(約10家族25人ほどかな?)ポップコーンをほおぱりながら楽しみました。

チビッコ達には「スイスイ人魚ドラ」のプレゼントもあり、大喜びの子供達でした。  


Posted by 原住民 at 08:26Comments(3)イベント

2010年04月26日

流行り




















次男坊が水ぼうそうにかかりました。


世間では流行ってるみたいだけど…








週末からの旅行までに完治しないかな…


飛行機にのれないと困る。  


Posted by 原住民 at 07:31Comments(1)家族の健康

2010年04月15日

十把一絡げ




























僕も大人ですが、こんな流儀持ち合わせてません。




170cm120kgの超肥満体に脂肪0だなんてそんな…

有り得ん!
(`ヘ´)







あ、因みに糖(尿)はありません。
( ̄∀ ̄)  


Posted by 原住民 at 07:14Comments(0)何気ない日常

2010年04月12日

ワクワク(^O^)


















金曜日に幼稚園入園式を済ませた次男坊!
今日から登園です。

お兄ちゃんも二年生になりました。

二人とも学園生活が楽しみだね~(o^∀^o)  


Posted by 原住民 at 08:57Comments(2)家族の事
QRコード
QRCODE